純粋で透明な迷える者
7話を久しぶりに見ましたよ
祈里は本当さりげなくフォローを入れて歩み寄ってきていていい子だなあ。
24話で気を回してくれるのも祈里だからかーとほのぼの。
随所に出てくるイースのやけに驚いたような照れた顔というか素で出た顔が
またたまらなく良いんですよね。ほくほく。

終盤でラブから貰ったクローバーペンダントを眺めつつ
「馬鹿な子…騙されてるとも知らないで」
「これでいつでもプリキュアに近づける」
「もっとメビウス様のお役に立てる」って呟くところなんですが
クローバーペンダントを<嬉しい>と思っているけれど
どうして嬉しいのかについては自分でも戸惑っていて
決してラブから貰ったからじゃなく、役に立てるきっかけだからだわ
って精一杯頑張って屁理屈こねて自分を納得させているのが見えて、
うわっ可愛いって思いました。
あの頃のせつなは行動に裏があって腹黒に振舞っていたけれど
黒いけど透き通ってたんだなーと。
光が当たればその光の色を丸ごと透かして白になるんですよね。
イース時代のせつなと今のせつなとでかなり振る舞いは変わったけれど
戦闘になると普段の大人しさはどこへやらでえらく格好いい―
そんなギャップは今も健在で、やっぱり魅力です。
祈里は本当さりげなくフォローを入れて歩み寄ってきていていい子だなあ。
24話で気を回してくれるのも祈里だからかーとほのぼの。
随所に出てくるイースのやけに驚いたような照れた顔というか素で出た顔が
またたまらなく良いんですよね。ほくほく。

終盤でラブから貰ったクローバーペンダントを眺めつつ
「馬鹿な子…騙されてるとも知らないで」
「これでいつでもプリキュアに近づける」
「もっとメビウス様のお役に立てる」って呟くところなんですが
クローバーペンダントを<嬉しい>と思っているけれど
どうして嬉しいのかについては自分でも戸惑っていて
決してラブから貰ったからじゃなく、役に立てるきっかけだからだわ
って精一杯頑張って屁理屈こねて自分を納得させているのが見えて、
うわっ可愛いって思いました。
あの頃のせつなは行動に裏があって腹黒に振舞っていたけれど
黒いけど透き通ってたんだなーと。
光が当たればその光の色を丸ごと透かして白になるんですよね。
イース時代のせつなと今のせつなとでかなり振る舞いは変わったけれど
戦闘になると普段の大人しさはどこへやらでえらく格好いい―
そんなギャップは今も健在で、やっぱり魅力です。
テーマ : フレッシュプリキュア
ジャンル : アニメ・コミック